江戸時代に使われていた伝統的なフォントについて

広告宣伝というものは日本でも昔から行われてきたものですが、
その方法は実にさまざまです。

現代ではテレビのコマーシャルや新聞広告、雑誌広告、そして
インターネットでの広告が主なものとして活用されています。

しかし、のぼり旗も効果的な宣伝に有効です。
単純に宣伝と言ってもこれには物を売ることが目的である場合の
ほかにも、なにかの告知をするためとか場を盛り上げるために
使われることもあります。

相撲旗

たとえば相撲幟などがそれです。
この相撲幟には今でも伝統的な技法が使われています。

相撲幟に使われる文字は日本風の書体で勘亭流と言われるものです。
今はフォントとも呼ばれていますが、この勘亭流というフォントは
江戸時代に頻繁に使われていた図案文字になります。

勘亭流はまた相撲でよく目にすることがある番付表にも使用されて
いますから、多くの人が目にしたことがあるのではないでしょうか。
文字自体に力強さがあり、相撲には最適な文字と言えます。

のぼりの注文はセミオーダーで簡単に

のぼりのオーダーは現在、ネットを介して行えるところがほとんどです。

あらかじめ、数十種類のひな形を持っていて、その中から注文できるように
なっています。

また、それ以外にもひな形をベースにセミオーダーを受け付けているところも
ありますので、あなたのお店向けにアレンジしたい場合にも十分これでオーダー
できます。

ほかにも、デザインの案が決まっていれば、フルオーダーで作成することも
できます。

お店のロゴや屋号などを配したのぼりは効果的です。
お客様へのアピール力が違いますよね。

セミオーダーのぼり

また、最近ではこちらからデザイン案をデータにして注文するという方法が主流になりつつあります。これだと完全にオリジナルの一枚が作れるからです。

もしあなたがイラストレーターやフォトショップといったデザインツールを使いこなすことができるのではあれば、既製品とさほど変わらない価格であなたのお店だけのオリジナルののぼりを作ることができます。